死なないために?

 職場には恵まれたとかなんとか一年前には書いておったのだが、その後人がいなくなったりなんだりで、いろいろあったりなんだりで、調子を崩して、とうとう病院のお世話になってしまった。

 もうずっと頭の調子が悪かったのだ。生体活動を止めないでいることで精いっぱいだった。それ以外はわからなくなってしまった。
 仕事で、正解やそれに近いことを探すことは、まだできている。前よりも遅くなったかもしれないけど、できている。と思ってる。
 あなたはどうしたいですか、どう思いますか、わたしは何がしたいですか、何がほしいですか、ってなったときに全然わからなくなってしまった。
 どこにいてもしっくりこないけど、とにかくここにはいられない。久しぶりに140字以上のものを書いているもんだからどう書けばいいか、どう書いてたかも思い出せなくて、なんだか、うまく書けないんだ。
 もうあたまがだめみたいだなあ。仕事乗り切ればなんとかなる、と思ってたけど、なんとかならなかった。一生こうなんだ、と思った。死なないためにがんばるなんてむなしいなあ、死ぬかあ、となっていった。
 もともと、死にたい死にたいと人より多くいうてまう人間だったと思うわたしは。それは、死にたいというでなく(というと、生きたい、てくると思うだろうけど、あれはなんかよくわからんしすきじゃない)かまってほしいとか死ぬほどつらい状況をあらわす言葉があほのこすぎてたりなかったとかそういうのでつまりマジで首筋にカミソリみたいな感じではなくてですね。今回の死にたいはかなりほんとに死んでしまう感じだった。
 身辺整理から始めた。本もかなり処分したし、服も、仕事の以外はだいぶ捨てた。気に入っていたマニキュアとかアイシャドーも仕事用のを残して捨てた。
 仕事しないといけないっていうのがでかいんだと思うあたまのなかで。
 ただ、まだ治る、戻れる、という意識があるから、美術関係の本とかはすてずに持っているし、カメラも捨てないである。という、中途半端な身辺整理。
 首つるロープのよい太さと材質を調べて、バラ売りの介護用おむつも買った。場所はどこがいいかも調べたけど、耐えられなくなったら場所関わらず吊ろうって思っていた。
 もともと、練炭かヘリウムかって考えていたんだけど、準備が結構大変そうだし、失敗したらめんどうだ。首吊りなら大丈夫だろうし、準備もかなりシンプル。
 土曜日の朝、よし、今日ロープ買いにいこう、と思った。でも布団から出られなくて、夕方になってちょっと落ち着いて、やっぱりまずいんちゃう、となって、病院の予約をとった。

一週間たって

いぬが死んで一週間たった。
上京が決まって、実家を出るってなったとき、いぬの死に目にはあえないかもしれない、わたしの知らない間にかわいそうなことになってしまうかもしれない、とか、いろいろ覚悟はしておったし、最後にあったときから三ヶ月たち、今までたぶんそんなにあわなかったことってあまりないので、というのも今と同じく東京におった学生のときは長期休暇のたびに目一杯実家に帰っておったので、おそらく、今までで一番間あけていたのかもしれない、ので、いぬの不在には慣れてはいた。けれども、それは、このさきも在ることを前提とした不在であって、永遠に不在となる日が、こんな急に来るとはなあ。東京の部屋にいぬがいないのは当たり前だけれども、実家にいぬがおらんのは、慣れんかった。いぬが出入り出来るように扉少し開けておくとか、夕方は電気つけたるとか、そういうことはもう必要ないのだった。けど、してしまうし、帰宅して扉開けたらいぬがまとわりついてくるから、動線を考えて出入りせなとか、ほんとうに、染み付いたものはなかなかとれないものだ。いぬはいないけれども、いぬの食器とか、汚れたぬいぐるみはあるし、よく使っていた枕もある。いぬはおらんのだけども。
わたしはまた東京に戻って、明日から仕事だし、だんだん平気になっていく。忘れはしないけれども、忘れるのが怖い気もする。実家に残してきた家族が心配である、両親にとっては、今や一人息子みたいなものだったから、わたしも弟も実家離れておったし。
形見ということで、お古のぬいぐるみと、まだ使ってなかったけれどもお気に入りのぬいぐるみのスペアをもらってきた。あと、遺骨を少し。棚の上を掃除していぬスペース作った。チーズをお供えした。わたしと同じで乳製品すきだったからなあ。牛乳でお腹壊すのも同じやな。死をきっかけにいぬスペースを作ったことで、今までおらんかったいぬが東京の部屋にきているようで、それもなんかへんな感じがする。
生きてると絶対死ぬしいつ死ぬかわからんしほんま、ありきたりで嫌なんだけど、後悔せんように生きんとなあと、、、自分に対しても大事な他者についても。
いぬとの思い出はこれからもわたしを慰めるけれども、いぬを撮った写真はもうふえないし、いぬの重みと温みはもう感じられん。毛も多くて立派やったなあ。悲しい。ひたすらに苦しいが、避けようもない別れである。半身を奪われるような別離は二度目であるが、性質も全然違うし、前のはただただ後味悪いものだったが、いぬとの死別は、苦しさではこちらのほうがむしろ大きいけれども、苦しいだけでなくて、いろいろ学ばしてもろている。ということで、いぬありがとうなあ。なんでそんな早く死ぬかなあ。つらい。さみしい。自分のことはほっといてでも守りたいと思える他者は恥ずかしながらいぬが初めてであったし、これを今度は親兄弟にも思えるようになったし、しかし、いぬ守られんかったなあ。前いぬと別れたとき、自分の寿命と健康をいぬにうつすまじない(自分流、適当)したんだけどあかんかったなあきかんかったなあ。

いぬが死んだ

仕事が終わって、荷物をまとめて、新宿から夜行バスにのった。最近買ったねずみのぬいぐるみをいぬに持って行こうと思ったが、すぐに壊しそうだったのでやめた。上京して初めて帰省したときに買って行ったおもちゃはわたしが東京に戻ったその夜に壊しましたと写真付きのメールがきた。お菓子を買って、表徴の帝国を買って、バスに乗った。朝の6時に隣町についた。いつも迎えに来ないのに、珍しく父親が車で迎えにきた。弟も一緒だった。仕事の話をした。弟の話もした。従姉妹の話もした。セブンイレブンで朝ごはんを買った。家に着くまでの間に、いぬが死んだことを聞いた。ここ数日体調を崩していたので、やっぱりそうかという気持ちと、まさかという気持ちがあった。最近体調悪かったから心配してたけど、そうか。苦しまなかったならよかったねえ。家につくといぬが寝ていた。横に花が置いてあった。肉球は冷たかった。いぬのからだのしたに手をいれたら暖かかった。硬直はとけたらしく柔らかかった。お前死んじゃったか、もうちょっと待っててもよかったんじゃないの、明るくいった。母親が泣いた。わたしは下手くそな俳優だった。
セブンイレブンで買ったパスタを食べた。無理やりすべて食べた。いつも通りでいたかった。吐きそうだったけど吐かなかった。写真を何枚か撮った。変な感じがした。毛を少し切って袋にいれた。花をどかして隣に寝た。いぬは隣にいた。弟がカメラを向けたのでピースして写った。弟にもやるかと聞いたらいいと言った。
シーツにくるんで車にのせた。大型犬なので三人で運んだ。運び方が悪かったのか、何かでて来てしまった。もっと丁寧に運んであげればよかった。毛が汚れてしまったかもしれない。重たかったから、落とさないようにとばかり考えていた。車にのせた。
よく散歩にいったところによった。いつも通りだった。天気がよかった。トランクをあけたがいぬは寝たままだった。死んだんだと思った。
斎場は山奥だった。道に迷ったが、時間についた。動物は大きさに関わらず5000円で焼いてくれる。裏口にまわった。人を焼くところとは場所が違った。工場の中みたいだった。職員が親切だった。トランクをあけていぬを運ぶ。山道がうねっていたからか、ゆれたからか、口から血が出ていた。ああ本当に死んだと思った。
焼くところ、網の上にシーツごとのせた。花と、特に気に入っていたぬいぐるみをのせた。おやつものせていたと思う。いぬの足を握ったら、いつもと変わらなかった。そういえば後頭部のにおいをかぐのを忘れていた。よく後頭部に顔をうずめてにおいをかいで、いぬに嫌がられていた。父親がいぬに覆い被さって何か言った。いぬをのせた台が動き出して、祖母が声をあげて泣いた。ドラマでも見ているみたいだった。おかしな世界だった。天気がよかった。炉の扉が下りた。やっと涙が出た。わたしは俳優で、観客だった。現実味がなかった。
仕事があるので父親は先に帰った。わたしと、母親と祖母と弟は、焼き終わるのを待合室で待った。朝一番だったので、そこにいたのはわたしたちと職員だけだった。天気がよかった。静かだった。待合室の空調がうごきだす音がした。それからどうでもいい話をした。よく覚えていない。職場の話をしたと思う。
一時間くらいたって、焼き終わった。骨を拾いにいく。思っていたよりも小さかった。焼いてくれた職員が、毛が多かったからみためより骨は小さいね、というようなことを言った。バーナーが強くて、綺麗に焼けたところは少なかったけれど、これはどこの骨だとか、そこの骨だとかはなんとなくわかった。脊椎はよく残っていた。頭の骨を見ると、うちのいぬの骨だなあと思った。死んだのか、と思った。顎の骨に歯が並んでいた。父親は歯医者なので、喜ぶと思ったから、まず骨壷にいれた。犬歯みたいなのもいれた。骨をつかむ箸は使いにくかった。骨壷は小さいので、全部の骨をいれられなかった。すきまに小さい骨をつめた。祖母が大きなタッパを持って来ていたけれど、それには詰めなかった。詰めるだけ詰めて、あとは斎場にまかせた。名残惜しかった。遺骨をそのままつかんで持って帰りたかった。食べたかった。
タクシーを呼んだが、山奥なので、迎えにくるまで時間がかかる。骨壷とわたしたちはまた待合室にいた。タクシー代がいくらかかるか賭けをした。どうでもいい話もした。わたしは一人待合室をでて、外でタクシーを待った。天気がよかった。アスファルトが綺麗だった。青空は色紙みたいだった。緑が眩しかった。風がふいて気持ちが良かった。目眩がした。意味がわからなかったけれど、わかるような気もした。どうしようもないことはわかっていた。虻が飛んできてガラスにぶつかった。蝉が鳴いた。夏だった。入道雲が見える。そういえば斎場にくるまでの間にラジオでははっぴいえんどの夏なんですがかかっていた。タクシーがきた。海沿いを通って帰った。大きないぬは小さな壺に入ってかえってきた。わたしは賭けに負けた。タクシー代はわたしの思ったのの半分以下だった。いぬが小さくなって、部屋が広くなった。死臭が少し残っていた。
午後から父親が休みだったので、本屋にいった。ほしいの買ってやると言われたので何かないか探したけれど、欲しいものが何も見つからなかったので、本屋を出た。カメラ屋で写真立てを買った。
母親が掃除機をかけたので、絨毯についていたいぬの抜け毛がなくなっていた。掃除機かけてもまたすぐ毛だらけになる、と思ったけれど、そんなことはもうない。少し残っていた毛を集めてポーチにいれた。特に汚れたぬいぐるみを形見分けでもらった。よくくわえて持って来ていたひつじのぬいぐるみを選んだ。母親は引っ張りっこに使ったロープをジップロックにいれていた。
夜になった。散歩にいく必要もないので、横になっていた。眠れる自信がなかったので、睡眠導入剤を飲んだ。朝まで起きなかった。夢も見なかったと思う。今夜も飲もうと思う。
いぬが死んだ。もういない。理解できたような、できていないような、よくわからない。そこにいるような気がする。花がたくさん届いた。愛されていたなあと思う。今日の夜は父親が食べるといったのですきやきにした。無理やり食べた。いぬにお供えした。祖母が、味ついてたらだめだから、真水で茹でる、と言った。もう味付きでもいいよ、といって皿によそった。それでもネギはやめておいた。プリンも、砂糖抜きのを作らなくてもあげられるな、と思った。いぬは死んだのだ。

つゆいりした。

 普通にOLをしている。今日ははじめてでかめのミスをした、と思う、いや、自分だけの責任じゃないんだけど(いいわけ)。新人だし状況が状況だしということでぜんぜん怒られなくて逆に申し訳ない。というふうに、家に帰ってからも、そういう仕事のことを考えておるので、ふつうにOLをしている。
 襟付きの服とか、あまりすきではないし、ストッキングも嫌いだし、ヒールのある靴も嫌いだし、しかしそれがそれほど苦行ではなくなる程度にOLをしている。給料小さいし、OLの装備品(きれいめの夏むけのブラウスとか、膝丈のスカートだとか、日々消耗するストッキング、雑にはくので、すぐだめになる)を、揃えねばならないので、プリンターとカメラを新しくしようと思っているのに後回しになっている。よくない。変な柄のワンピースもほしい。今度いちばんふるい友達の結婚式にいくので上品な服がいる。
 ちょっとした掲示物を、フォトショップとかで作りたいのに、ワードを使わなくてはいけないし、エクセルも大嫌いなのに、がんばって使っている。本当にえらいと思う。
 職場の人はみんないい人である。やさしい。猫背が治らない。デスクワークなのでひどくなる。休みの日も緊張している。気がする。息が苦しい気がする。気がするだけで。目標がない。目標、道しるべ、お給料が入る日を目標にしている、31日ほどにいっぺんあって、それが12回まわって、たぶんちょっと額があがるが、住民税で相殺で、規則正しいリズムで、つらつらと、続いていく。わたしはOLをつづけるので精一杯な人間なのかもしれない。きちんとしていない人間がきちんとしようとするからぼろがでるのは当たり前なんだと思う。
 ちょっとナーバスになってしまいましたが、職場には恵まれたと思う、そんなに文句はない。ときどきあるけど、そんなもんなので、よいところだと思う。楽しい。満足してしまっている。いかんいかんとほほを叩く。適当なところを散歩したい。いろんなことが後回しになっている。大学を出てからもう四年目になる。前の職場が移転するから、閉店した。悲しい。あまりいい思い出のあるところではないけど、悲しい。辞めるとき、お花をもらった。

ころりころげた

 冬から春にかけてばたばたしておった。定職についた。よいところである。去年までのしんどくていつ死のうと思ってたのと全然違っていてほんとうに驚いておる、ほんとにしんどくて死ぬのとか具体的に計画しておって、いや、中古で軽自動車買って練炭たいて酒と眠剤でいけるから、ということで死ぬためにお金ためていたのだけど、まさか呼んでもらえると思ってなかったところに呼んでいただき、死ぬための金で西武線に部屋を探し冷蔵庫などを買った。
 職場はよいところである。しかし、わたしは素直すぎるので、結構な失言をさっきしてしまったけど、たぶんあんまりみんなきいてなかったと思うし、まじめに働けば問題ないのだと思う。わたしは、まじめすぎるので、だので今の仕事はすごくちょうどいいと思う、。まわりの人にも恵まれたと思う。うまくいきすぎて怖い。
 金村修の展示を銀座にみにいったんだけどくっそかっこいいなああ。よかった。
 うまく謙遜のできる人になりたいものだ、といつも思う。あと、褒められたときに、うまく受け止める方法が知りたい。肌がきれいと最近よう言われてうれしいんですけど、バカでブサイクすぎてそこしか褒めるとこないからなのではという勘繰りをし、ムリに褒めなくてもいいのに、申し訳ない、て気持ちになって、申し訳ない。申し訳ないがどんどん追いかけてくるので、申し訳ないにも申し訳ないし、申し訳ないにも申し訳ないしにも申し訳ないのであった。!
 自己肯定とかが怖いのだ。とにかく、自分のやっていることは、間違っている、という前提からはじまっちゃうからだめなんだろうけど、それはどうしてなんだろうな? 中学くらいまではほんまもんの優等生で、いや、コミュニティが小さかったからってのもあるけど、ほんまにびっくりするほど優等生やった。自分のしていることが間違っているとかあんまり考えたことなかった、求められたものに対しストライクばかりだった、というわけではないのだけど、今思うと。そのころは、そういう幸せな勘違いをしていられた。そういう勘違いとかはかなり実動に作用する。根拠のない万能感というやつ。根拠のある(ように、おそらく、思い込んでいる)無能感で結構かなりつらいの。

 植松伸夫ほんとカッケー

暦の上ではディセーンバ

 先述の本(鯉とせっくすで〜のやつ)を母親に発見されたので苦しいが何もなかったふりをするのがたぶん大人の対応なので大人の対応心がけてるけどすごい動揺した、けど、結婚しました出産しました〜っていう報告は美しくめでたいものですけどね、恋愛してセックスしました、結果生まれました、ってことなんで、別に、動揺する必要もないんじゃないかって思います。でも同様します。動揺
 負荷をかけることはよいことだ、という変な強迫観念あるんだけど、適切な負荷ならばそれはいいことだけど、ということを、考えている。もっといくと、自分にとってよい、快適である、状態に移行することを許せないところがある。日本語がヘタすぎて死にたい。なんであれ、ちょっと不快なくらいじゃないと心配になる、というか。その不安とかを避けているのか。その不安と外からくるものでなくて、自分でつくってるものなので、発生元をたつべき! なんかあれなんだろうなあ自分がうまくいくわけない、いいめにあうわけない、ていうのがあるんだろうなあ。
 頭が悪いのほんとどうにかならんかな。
 先月は忙しかった高速バスの乗りすぎて腰が死にそうだ。水平なところで寝られるのは最高だと思う。

 これすき